スプラトゥーン2に登場するギアブランドの元ネタを考察しています。
今回は、アロメの元ネタについて紹介していこうと思います。
他のブランドも考察していますので、よろしければ他記事もぜひご覧ください。
アロメについての公式の紹介文
スプラトゥーン公式Twitterにて各ブランドのコンセプトが紹介されています。
アロメについてのツイートはこちら。
ハイテクスニーカーで一世を風靡したスポーツブランド「アロメ」。
ファッション性と、最新のテクノロジーを取り入れた機能性を両立し、洗練されたブランドに成長した。
多くの一流アスリートにギアを提供しており、着用モデルは軒並み完売するほどの人気ぶりだ。 pic.twitter.com/K5rHpWbouN— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 8, 2017
アロメの元ネタになったブランドは?

アロメのコンセプトを読むと、NIKEが近いと思います。
ハイテクスニーカーで一世を風靡といえばNIKEのエアマックス。
入手困難な事・高価な事から”エアマックス狩り”なんて現象を起こすほどブームになったスニーカーです。
バスケットをはじめとし、陸上・サッカー・テニス・ゴルフ・スケボー等、様々なスポーツへのアイテムを製造しています。
アロメのブランドロゴの元ネタは?

見た感じのシルエットはアンダーアーマーが近いと思います。
まとめ
今回は、アロメの元ネタブランドについて考察してみました。
ブランドのコンセプトはナイキで間違いないと思います。
ロゴの元ネタのアンダーアーマーも有力なのではないでしょうか。
下記記事にて他のブランドも考察していますので、よろしければぜひご覧ください。